読書旬間表彰・ハロウィンパーティー

10月の読書旬間にたくさん本を読んだ児童生徒の表彰式を学芸委員会が行いました。学芸委員は「お楽しみくじ」を作り、みんなが意欲的に本を読む機会をつくってくれました。これからもみんなでたくさん本を読みましょう。PA300204 PA300206 PA300207

児生会本部がハロウィンパーティーを企画してくれました。今日は生憎の天気だったため、毎年恒例の仮装スイカ割りは体育館で行いました。パラグアイではハロウィーンの習慣はあまりないとのことですが、みんなでおいしくスイカをいただきました。

PA300214 PA300217 PA300218 PA300221PA300227PA300229PA300230IMG_6933IMG_6924IMG_6930IMG_6934IMG_6937

停電

二時間目が始まる前あたりから、停電になりました。すぐに復旧すると思いきや、なかなか電気がつきません。今日は天気があまり良くなかったこともあり、各教室では机を窓際に寄せたり、廊下に机を出したりして授業を進めていました。日本人学校に長く滞在する児童生徒は、驚くこともなく対処していました。ハプニングにも動じない心が育っています。外国だからこそできる貴重な体験です。結局停電は1時間ほど続きました。PA300194 PA300200 PA300199 PA300198 PA300201

柴田農場見学

小学部の1~3年生が生活科・社会科の学習で「柴田農場」に見学に行ってきました。柴田農場ではサツマイモ、チンゲンサイ、スイートコーン、トマト、ミズナ、モロヘイヤ、メロン、サトイモなど、日本でもおなじみの野菜をたくさん育てていらっしゃいます。学校の畑と広さを比べてみたり、消費者においしく食べてもらうための工夫をインタビューしたりしました。お話を伺う中で、土づくりなどに工夫を重ねることで自分たちが日本と同じ野菜が食べられるのだということを学びました。柴田農場の皆様、お忙しい中ありがとうございました。PA290138PA290144 PA290142 PA290148 PA290152  PA290165PA290162PA290181PA290184PA290189

プール清掃

11月から始まる水泳学習に向けて、全校児童生徒、教職員でプール清掃を行いました。学年に応じて役割分担をし、更衣室を整えたり、学習で使う用具を洗ったりしました。気温が30℃に迫る暑い日でしたが、みんな大量の汗をかきながらがんばりました。きれいになったプールに今すぐ飛び込みたい気持ちになりました。プール開きが待ち遠しいです。

PA280123PA280126PA280134PA280138PA280139PA280142PA280144PA280124 (2)

学習発表会に向けて

学習発表会まであと10日余りとなりました。今日は全校で発表する音楽の練習、ダンサ・パラグアージャの練習を行いました。最近は気温の寒暖差が激しく、風邪気味の児童生徒も見られます。体調をしっかりと整えて本番を迎えたいと思います。IMG_6856 IMG_6858  IMG_6860 IMG_6867 IMG_6857

ダンサの練習はイルマ先生が欠席されたので、これまでの内容の復習にあてました。男女別の個別練習の際には、5年生がリーダーシップをとって練習を引っ張る場面も見られ、とても頼もしく感じました。みんなで作り上げていく学習発表会。本番の出来だけでなく、そこに至る過程で多くのことを学んでいます。 PA270130 PA270135 PA270140 PA270141  PA270149